よこはま動物園ズーラシアの割引クーポン入手方法
神奈川県横浜市旭区にある、よこはま動物園ズーラシアは、東京ドーム約10個分(53.3ヘクタール)の敷地面積を誇る国内最大級の動物園です。そして園内には約110種の動物たちが暮らしていて、世界三大珍獣とされるキリンの仲間のオカピが展示されている人気の動物園として知られています。
よこはま動物園ズーラシアは、どのような割引チケットやクーポンがあるのか徹底的に調べてみました。このページではズーラシアの割引チケット、クーポン等の割引情報や入手方法を詳しく紹介しています。
TEL045-959-1000
・よこはま動物園ズーラシア 公式サイト
■アクセス
・相鉄線 鶴ヶ峰駅・三ツ境駅からバスで15分
・JR横浜線・中山駅南口からバスで約15分
・東名高速自動車道・横浜町田ICから約15分
・保土ケ谷バイパス下川井ICから約5分
■駐車場 2,200台 普通車1日 1,000円
■営業時間 9:30~16:30(入園は16:00まで)
■休園日
火曜日(祝日の場合は開園・翌日休園)
12/29~1/1 臨時開園あり
■入園料金
大人(18歳以上) 800円(640円)
高校生 300円(240円)
小・中学生 200円(160円)
小学生未満 無料
※( )内の金額は団体割引料金(20名以上)です
■注意事項
①skyticket プレミアム(会員制優待割引サービス)の会員になると、ズーラシアの入園料が割引になります
■skyticket プレミアムは、旅行ツアー・ホテルや旅館の宿泊・レジャー施設・グルメなど約100万件を割引価格で利用できるサービスを提供しています!
■月額500円の料金がかかりますが、初めて利用される方は31日間無料です。
【割引内容】
入園料(20%割引)
大人(18歳以上) 800円→640円
高校生 300円→240円
小・中学生 200円→160円
■プラン公開期間:2024年03月31日まで
約100万件の割引特典を利用できる会員制サービス【skyticketプレミアム】
②JAFの会員証をお持ちの方は、ズーラシアの入園料が割引になります
■JAFは、路上でのカートラブルを全国ネット年中無休24時間体制でサポートするロードサービスを行っていて、協定を結んだ、ホテル、レストラン、温泉・入浴施設、駐車場、観光名所、遊園地、動物園、水族館、その他レジャー施設など、全国40,000ヵ所施設を優待割引料金で利用することができます。
■個人会員は入会金2,000円(複数年一括払いで割引) 年会費 4,000円(月換算334円)です。
【割引内容】
入園料(20%割引)
大人(18歳以上) 800円→640円
高校生 300円→240円
小・中学生 200円→160円
■JAFの会員と同伴者4名・計5名までが20%割引で入園できます。
■チケット売り場でJAF会員証を提示してください。
全国の動物園や水族館&レジャー施設等4万以上が優待割引!日本自動車連盟(JAF)
③イオン首都高カードの優待サービスを利用すると、ズーラシアの入園料が割引になります
■年会費:無料. 毎週日曜日の首都高通行料金が20%割引のイオン首都高カードは、レジャー、宿泊施設、レストラン、ショッピングなどの優待サービスを提供しています。
【割引内容】
入園料(20%割引)
大人(18歳以上) 800円→640円
高校生 300円→240円
小・中学生 200円→160円
■首都高カード会員と同伴者4名・計5名まで入園料が割引になります。
■入園チケット購入時にチケット売り場で首都高カードを提示してください。
④デイリーPLUSの会員になると、ズーラシアの入園料が割引になります
■デイリーPlusはヤフーが提供している会員制割引優待サービスで、スキー・映画・レジャー施設・旅行・ジム・レンタカー・マッサージ・ホテルなど全国100万件以上が最低価格保証で利用できます。
■はじめて利用する方は550円の月額会費が最大2ヵ月間無料になります。
【割引内容】
入園料(20%割引)
大人(18歳以上) 800円→640円
高校生 300円→240円
小・中学生 200円→160円
■プラン公開期間:2024年03月31日まで
デイリーPlus
⑤みんなの優待会員になると、ズーラシアの入園料が割引になります
■みんなの優待とは、映画・カラオケ・旅行・宿泊・スキー・遊園地・フィットネスなど、全国130万件以上の割引サービスを家族も含めて利用できる会員制割引サービスです。
■月額490円の料金がかかりますが、初めて利用される方は登録月の1ヶ月間無料で利用できます。
【割引内容】
入園料(20%割引)
大人(18歳以上) 800円→640円
高校生 300円→240円
小・中学生 200円→160円
■プラン公開期間:2024年03月31日まで
みんなの優待
⑥駅探バリューDaysの会員になると、ズーラシアの入園料が割引になります
■駅探バリューDaysは、スキー・レジャー・宿泊・映画・日帰り温泉・スパ・フィットネスクラブ・ツアー・レンタカーなど、全国120万件以上の割引チケットを手に入れることが出来る優待割引サービスを提供しています。
■月額330円の会費は30日間無料です。
【割引内容】
入園料(20%割引)
大人(18歳以上) 800円→640円
高校生 300円→240円
小・中学生 200円→160円
■プラン公開期間:2024年03月31日まで
駅探バリューDays
⑦ベネフィットステーションを導入している会社の社員の方は、ズーラシアの入園券が割引料金で入手できます
■ベネフィットステーションは企業の福利厚生代行業務を行っている会社で、レジャーや宿泊施設、映画館の割引、飲食店など約100万件以上の割引サービスを提供しています。
■個人でもベネフィット・ステーションの会員になれます。
■会費は月額1,026円です。
【割引内容】
入園料(20%割引)
大人(18歳以上) 800円→640円
高校生 300円→240円
小・中学生 200円→160円
■プラン公開期間:2024年3月31日まで
⑧JRが運営しているコンビニ「ニューデイズ」横浜南口店と中山店のチケット売り場で割引券の購入ができます
【割引内容】
入園料(10%割引)
大人(18歳以上) 800円→720円
高校生 300円→270円
小・中学生 200円→180円
JRニューディズの店舗検索
⑨相鉄カードをお持ちの方は、ズーラシアの窓口で相鉄カードを提示すると入園料が割引になります
【割引内容】
入園料(20%割引)
大人(18歳以上) 800円→640円
高校生 300円→240円
小・中学生 200円→160円
■カードの所有者を含めて5名までが割引になります。
相鉄カード
⑩ハマエコカードをお持ちの方は、ズーラシアのチケット売り場にハマエコカードを提示すると入園料が割引になります
入園料(20%割引)
大人(18歳以上) 800円→640円
高校生 300円→240円
小・中学生 200円→160円
■会員を含む5名まで割引になります。
ハマエコカード
⑪かながわ県民共済の「わかばカード」をお持ちの方は、ズーラシアの入園料が割引になります
■割引チケット購入の際に、ズーラシアのチケット売り場で「わかばカード」を提示してください。
【割引内容】
入園料(20%割引)
大人(18歳以上) 800円→640円
高校生 300円→240円
小・中学生 200円→160円
■本人も含めて5名まで入園料が割引になります。
かながわ県民共済 わかばカード
asoview!
20%割引
②駅探バリューDays 20%割引
③デイリーPlus 20%割引
④みんなの優待 20%割引
⑤
日本自動車連盟(JAF) 20%割引
⑥
イオン首都高カード 20%割引
➆かながわ県民共済「わかばカード」20%割引
⑧相鉄カードの優待割引 20%割引
⑨ハマエコカードの利用 20%割引
⑩ベネフィットステーション 20%割引
■以上のいずれかの方法によりズーラシアの割引券・クーポン等を購入してください。
■「よこはま動物園・金沢動物園共通年間パスポート」を購入して会員証を窓口で提示すると、それぞれの動物園に1年間無料で入園できます。
よこはま動物園・金沢動物園共通年間パスポートの利用は、年3回以上入園すると最もお得です!
①年間パスポートを購入する
販売料金
2,000円(18歳以上が対象)
有効期間
発行日から1年間有効
販売場所
よこはま動物園ズーラシア 正門総合案内所・北門案内所、金沢動物園 入園口
使用できる交通系ICカード
PASMO・Suicaなどの交通系ICカード(紙製のパスポートも販売しています)
利用できる動物園
ズーラシア 金沢動物園
申し込み方法
正門総合案内所前にある申込書に記入の上、窓口に提出又は公式サイトの申込書をダウンロードして印刷の上提出してください。
②友の会・アニマルペアレントに入会
家族会員(世帯を一にする同居家族5名まで)
年間 5,000円 半年(2,500円)
一般会員
大人(18歳以上) 年間 3,000円 半年(1,500円)
小・中学生 年間 1,500円 半年(750円)
■入園時に会員証を窓口で提示すると、よこはま動物園・金沢動物園に1年間無料(入園回数は12回)で入園できます。
■ただし年度により入園回数が変動することがあります。
■年間会員証購入の場合は会員証有効期限は1年間です(有効期限は例年 4月1日~3月31日です)
■ただし下半期 10月1日~3月31日での入会もできます。
③土曜日は小学生、中学生、高校生の入園料が無料
■学生証の提示が必要になります。
楽天トラベル
じゃらんnet
Yahoo!トラベル
JTB 国内旅行
よこはま動物園ズーラシアは、どのような割引チケットやクーポンがあるのか徹底的に調べてみました。このページではズーラシアの割引チケット、クーポン等の割引情報や入手方法を詳しく紹介しています。

よこはま動物園ズーラシアの利用案内
■住所 神奈川県横浜市旭区上白根町1175−1
TEL045-959-1000
・よこはま動物園ズーラシア 公式サイト
■アクセス
・相鉄線 鶴ヶ峰駅・三ツ境駅からバスで15分
・JR横浜線・中山駅南口からバスで約15分
・東名高速自動車道・横浜町田ICから約15分
・保土ケ谷バイパス下川井ICから約5分
■駐車場 2,200台 普通車1日 1,000円
■営業時間 9:30~16:30(入園は16:00まで)
■休園日
火曜日(祝日の場合は開園・翌日休園)
12/29~1/1 臨時開園あり
■入園料金
大人(18歳以上) 800円(640円)
高校生 300円(240円)
小・中学生 200円(160円)
小学生未満 無料
※( )内の金額は団体割引料金(20名以上)です
■注意事項
■記事に記載している、料金、営業時間、割引等は、随時変更される可能性があります。施設等を利用の際は念のため公式HP・割引対象サイト等で最新の情報の確認をお願いします。
※通常料金・割引の内容等が変更になっていた場合は訂正しますので、連絡お願いします。
よこはま動物園ズーラシアの割引券とクーポン入手方法
■割引チケットやクーポンを提供しているサイトは割引率が高いものから低いものまでありますので、じゅうぶんに検討のうえ割引券やクーポンを入手してください。
①skyticket プレミアム(会員制優待割引サービス)の会員になると、ズーラシアの入園料が割引になります
■skyticket プレミアムは、旅行ツアー・ホテルや旅館の宿泊・レジャー施設・グルメなど約100万件を割引価格で利用できるサービスを提供しています!
■月額500円の料金がかかりますが、初めて利用される方は31日間無料です。
【割引内容】
入園料(20%割引)
大人(18歳以上) 800円→640円
高校生 300円→240円
小・中学生 200円→160円
■プラン公開期間:2024年03月31日まで
約100万件の割引特典を利用できる会員制サービス【skyticketプレミアム】

②JAFの会員証をお持ちの方は、ズーラシアの入園料が割引になります
■JAFは、路上でのカートラブルを全国ネット年中無休24時間体制でサポートするロードサービスを行っていて、協定を結んだ、ホテル、レストラン、温泉・入浴施設、駐車場、観光名所、遊園地、動物園、水族館、その他レジャー施設など、全国40,000ヵ所施設を優待割引料金で利用することができます。
■個人会員は入会金2,000円(複数年一括払いで割引) 年会費 4,000円(月換算334円)です。
【割引内容】
入園料(20%割引)
大人(18歳以上) 800円→640円
高校生 300円→240円
小・中学生 200円→160円
■JAFの会員と同伴者4名・計5名までが20%割引で入園できます。
■チケット売り場でJAF会員証を提示してください。
③イオン首都高カードの優待サービスを利用すると、ズーラシアの入園料が割引になります
■年会費:無料. 毎週日曜日の首都高通行料金が20%割引のイオン首都高カードは、レジャー、宿泊施設、レストラン、ショッピングなどの優待サービスを提供しています。
【割引内容】
入園料(20%割引)
大人(18歳以上) 800円→640円
高校生 300円→240円
小・中学生 200円→160円
■首都高カード会員と同伴者4名・計5名まで入園料が割引になります。
■入園チケット購入時にチケット売り場で首都高カードを提示してください。
④デイリーPLUSの会員になると、ズーラシアの入園料が割引になります
■デイリーPlusはヤフーが提供している会員制割引優待サービスで、スキー・映画・レジャー施設・旅行・ジム・レンタカー・マッサージ・ホテルなど全国100万件以上が最低価格保証で利用できます。
■はじめて利用する方は550円の月額会費が最大2ヵ月間無料になります。
【割引内容】
入園料(20%割引)
大人(18歳以上) 800円→640円
高校生 300円→240円
小・中学生 200円→160円
■プラン公開期間:2024年03月31日まで
デイリーPlus
⑤みんなの優待会員になると、ズーラシアの入園料が割引になります
■みんなの優待とは、映画・カラオケ・旅行・宿泊・スキー・遊園地・フィットネスなど、全国130万件以上の割引サービスを家族も含めて利用できる会員制割引サービスです。
■月額490円の料金がかかりますが、初めて利用される方は登録月の1ヶ月間無料で利用できます。
【割引内容】
入園料(20%割引)
大人(18歳以上) 800円→640円
高校生 300円→240円
小・中学生 200円→160円
■プラン公開期間:2024年03月31日まで
みんなの優待
⑥駅探バリューDaysの会員になると、ズーラシアの入園料が割引になります
■駅探バリューDaysは、スキー・レジャー・宿泊・映画・日帰り温泉・スパ・フィットネスクラブ・ツアー・レンタカーなど、全国120万件以上の割引チケットを手に入れることが出来る優待割引サービスを提供しています。
■月額330円の会費は30日間無料です。
【割引内容】
入園料(20%割引)
大人(18歳以上) 800円→640円
高校生 300円→240円
小・中学生 200円→160円
■プラン公開期間:2024年03月31日まで
駅探バリューDays
⑦ベネフィットステーションを導入している会社の社員の方は、ズーラシアの入園券が割引料金で入手できます
■ベネフィットステーションは企業の福利厚生代行業務を行っている会社で、レジャーや宿泊施設、映画館の割引、飲食店など約100万件以上の割引サービスを提供しています。
■個人でもベネフィット・ステーションの会員になれます。
■会費は月額1,026円です。
【割引内容】
入園料(20%割引)
大人(18歳以上) 800円→640円
高校生 300円→240円
小・中学生 200円→160円
■プラン公開期間:2024年3月31日まで
⑧JRが運営しているコンビニ「ニューデイズ」横浜南口店と中山店のチケット売り場で割引券の購入ができます
【割引内容】
入園料(10%割引)
大人(18歳以上) 800円→720円
高校生 300円→270円
小・中学生 200円→180円
JRニューディズの店舗検索
⑨相鉄カードをお持ちの方は、ズーラシアの窓口で相鉄カードを提示すると入園料が割引になります
【割引内容】
入園料(20%割引)
大人(18歳以上) 800円→640円
高校生 300円→240円
小・中学生 200円→160円
■カードの所有者を含めて5名までが割引になります。
相鉄カード
⑩ハマエコカードをお持ちの方は、ズーラシアのチケット売り場にハマエコカードを提示すると入園料が割引になります
入園料(20%割引)
大人(18歳以上) 800円→640円
高校生 300円→240円
小・中学生 200円→160円
■会員を含む5名まで割引になります。
ハマエコカード
⑪かながわ県民共済の「わかばカード」をお持ちの方は、ズーラシアの入園料が割引になります
■割引チケット購入の際に、ズーラシアのチケット売り場で「わかばカード」を提示してください。
【割引内容】
入園料(20%割引)
大人(18歳以上) 800円→640円
高校生 300円→240円
小・中学生 200円→160円
■本人も含めて5名まで入園料が割引になります。
かながわ県民共済 わかばカード
ズーラシアの前売りチケットを購入できるサイト
①ズーラシアに20%割引で入園するお得な方法
①skyticketプレミアム

②駅探バリューDays 20%割引
③デイリーPlus 20%割引
④みんなの優待 20%割引
⑤
⑥
➆かながわ県民共済「わかばカード」20%割引
⑧相鉄カードの優待割引 20%割引
⑨ハマエコカードの利用 20%割引
⑩ベネフィットステーション 20%割引
■以上のいずれかの方法によりズーラシアの割引券・クーポン等を購入してください。
その他、ズーラシアにお得に入園する方法!
■「よこはま動物園・金沢動物園共通年間パスポート」を購入して会員証を窓口で提示すると、それぞれの動物園に1年間無料で入園できます。
よこはま動物園・金沢動物園共通年間パスポートの利用は、年3回以上入園すると最もお得です!
①年間パスポートを購入する
販売料金
2,000円(18歳以上が対象)
有効期間
発行日から1年間有効
販売場所
よこはま動物園ズーラシア 正門総合案内所・北門案内所、金沢動物園 入園口
使用できる交通系ICカード
PASMO・Suicaなどの交通系ICカード(紙製のパスポートも販売しています)
利用できる動物園
ズーラシア 金沢動物園
申し込み方法
正門総合案内所前にある申込書に記入の上、窓口に提出又は公式サイトの申込書をダウンロードして印刷の上提出してください。
②友の会・アニマルペアレントに入会
家族会員(世帯を一にする同居家族5名まで)
年間 5,000円 半年(2,500円)
一般会員
大人(18歳以上) 年間 3,000円 半年(1,500円)
小・中学生 年間 1,500円 半年(750円)
■入園時に会員証を窓口で提示すると、よこはま動物園・金沢動物園に1年間無料(入園回数は12回)で入園できます。
■ただし年度により入園回数が変動することがあります。
■年間会員証購入の場合は会員証有効期限は1年間です(有効期限は例年 4月1日~3月31日です)
■ただし下半期 10月1日~3月31日での入会もできます。
③土曜日は小学生、中学生、高校生の入園料が無料
■学生証の提示が必要になります。
よこはま動物園ズーラシア チケット付プランのホテルを探す!!
■下記の宿泊予約サイトをクリックして「目的地・キーワード欄」にズーラシア 入場券と入力して検索すると、入場券付プランのホテルが表示するので確認してみてください。
キリンの赤ちゃんパート2

キリンの赤ちゃん
今回もキリンの写真です!
キリンの親子は、2組の親子がいるのですが、残念ながらどちらの親子なのか分かりませんでした!
赤ちゃんがお母さんに何か話しかけているように見えますね!
■当ブログの記事に記載してある営業時間・料金・割引等は、随時変更される可能性がありますので、念のため関連の公式サイトで最新の情報の確認をお願いします。
tag : キリン
キリンの赤ちゃん
ミナミアフリカオットセイ
ユーラシアカワウソ
レッサーパンダ
ニホンザル
メガネグマ
チンパンジー
アビシニアコロブス

アビシニアコロブス
今回は猿の仲間のアビシニアコロブスです!
白黒のツートンカラーが特徴的ですね!
ズーラシアでは、アフリカのサバンナで展示しています。
ズーラシアのお役立ち情報のページです!
・ズーラシアの総合案内(住所・営業・交通アクセス・バス停・駐車場.駐輪場等)
・ズーラシアの施設(レストラン&カフェ・お土産売り場・広場・休憩所など)
・ズーラシア周辺のアクセスが便利なホテル&おすすめのホテル
・ズーラシアの割引券・チケット・クーポンの購入方法・お得なチケットつきホテル
・ズーラシア周辺の日帰り温泉&スーパー銭湯
・ズーラシア周辺のグルメ情報
・ズーラシアの便利情報&周辺便利情報
・ズーラシアのイベント(ナイトズーラシア・ズーラシアンブラス・他)
■当ブログの記事に記載してある営業時間・料金・割引等は、随時変更される可能性がありますので、念のため関連の公式サイトで最新の情報の確認をお願いします。